胃の内視鏡検査
細径スコープをご存知ですか?
経鼻・経口で胃カメラを実施しています。
口からはもちろんのこと、鼻からも行うことができます。ご自分の検査はモニターでご覧になれます。
胃カメラで苦労された方は、ぜひこの細径スコープで検査を受けることをお勧めします。
胃内視鏡検査について
- 胃の症状のある方はもちろんのこと、市の胃がん検診(個別検診)、人間ドックなど受付しています。
- のど(または鼻の中)の麻酔でゼリー状の麻酔薬を使用します。この麻酔薬にアレルギーのある方(たとえば、歯医者さんで麻酔の注射を受けたとき、気持ち悪くなったり意識がわからなくなったなど)は、検査が行えませんのでご注意ください。
胃内視鏡検査を希望される方へ…必ずご確認ください
- 心臓・肺・腎臓・肝臓などのご病気のある方は事前の診察が必要となります。
- 当院を初めて受診される方、また、初めて胃カメラを受ける方は、事前の診察が必要なことがあります。
- 抗凝固剤(血液をサラサラにする、固まりにくくする薬)を服用中の方は、口からの内視鏡となります(鼻からの内視鏡はできません)。
また、生検(顕微鏡での診断が必要と判断した場合に粘膜から組織を採って調べること)はできません。 - 検査中にまれに出血や穿孔(食道・胃・十二指腸に穴をあける)などの合併症をおこす可能性があります。
- お薬を服用されている方はこちらをご覧ください。
お薬を服用されている方へ
- 血液をサラサラにする、固まりにくくするお薬(下の表)を服用されている方は、内服されているままですと生検検査(病気が疑われた場合に胃や腸の組織の一部を採ってくる)ができません。
内視鏡で観察する事は問題なく施行できます。 - 血圧のお薬は、お飲みになって来院してください(検査施行時の血圧が高いと検査できないことがあります)。
食事をとらずとも、血圧のお薬はお飲みになってください。 - 心臓病・糖尿病でお薬や注射など治療を受けている方は、必ず事前に(前日までに)連絡してください。
従いまして、これらのお薬を内服されている方は、
【1】検査当日は内視鏡で観察のみを行い、もし生検検査が必要な場合は後日検査をやりなおす。
または、
【2】主治医の先生と相談してお薬を検査前にお休みした上で(休薬期間は下表のようにお薬の種類によって異なりますので注意してください)検査を行い、必要な場合は生検検査も当日に行う。
以上のどちらかとなります。
薬剤名 | 休薬期間 |
---|---|
アスピリン | 10日 |
塩酸チクロピジン | 10日 |
イコサペント酸エチル | 10日 |
ジピリダモール | 2日 |
シロスタゾール | 2日 |
ベラプロストナトリウム 1 | 1日 |
塩酸サルボグレラート | 1日 |
リマプロストα-デクス | 1日 |
内服されているお薬に関してご不明なことがありましたら、事前に連絡していただけますと当日の検査がスムーズに行えます。下記以外のお薬でも、お薬の種類によっては当日の検査が中止となったり延期する事がありますのでご了承ください。